
体が硬い人は、痩せにくい?
体が硬いと太りやすいのでしょうか?
もし、体が硬いと太りやすいのだとしたならそれはなぜなのでしょうか?
詳しくみていきたいと思います。
体が硬い人ほど痩せにくいって本当?
検証してみると、体が硬い人は日常での動作、歩き方が
柔軟性がある人とはだいぶと違ってきます。
例えば靴下履くとき、柔軟性と筋力がある人は、立った状態ではくけれど
ない人は、椅子に座って、あるいは、床に腰を下ろして履く。
柔軟性と筋力がある人は、
背筋を伸ばしてカッコ良くさっそうと歩くなど、
若いときには、まだ、それが致命的なやせにくい原因とはなりにくくても
40歳を過ぎると体が硬い人はどんどんやせにくくなっていきます。
日常生活での可動範囲が柔らかい人に比べ悪いからですよね。
どんどん気血の巡りも悪くなってさらに硬くなっていく、
という悪循環、ダイエットには、
ちょっとずつ柔軟性をつけておくことも重要ですね。
体に意識を向けると食べるものが変わる?
ヨガをやり始めると、どんどん体にとって良いものを欲するようになってきて
自然と食事にも気をつけるようになるんです。
というお話をあちらこちらで聞きます。
逆もあります、
食生活に気を配るようになると体にいいことをしたくなり
エレベーターを使わないようになって階段を使うようになりました、、、
これもやっぱり体が欲しているんですよね、
私たちの心と体は、連動しているので
どちらか片方ということはないですね、
日常での食べるものも体の声に従って食べる、
これが本来は一番いいですね。
痩せやすい体質に変えよう
日常生活の中に簡単なストレッチを取り入れて、習慣化すると
いつも気血の巡りが良くなり代謝も上がります。
代謝が上がった体は、痩せやすい体です。
日頃のちょっとした習慣化で痩せやすい体質に変えていきましょう。
こちらも合わせてどうぞ↓