
マヌカハニーの効果口コミ体験について書きます。
マヌカハニーは、以前から気になっていたので
購入してみました。
とても美味しくて毎朝、スプーン1杯食べています。
マヌカハニー
マヌカハニーとは?
主にニュージーランドに自生するフトモモ科マヌカの花から取られた
蜂蜜のことです。
細密期間が、一年の中で4週間しかなく希少価値が高いことから
先住民マオリ族の人々は、古来から「復活の木・癒しの木」として
珍重してきました。
まさにハチミツの王様。
マヌカハニーには、抗菌作用が高いまま保存される
MGO(食物メチルグリオキサール)が、含まれていて、
その量は、通常の蜂蜜の100倍以上と言われています。
この高い抗菌作用がある点が最大の特徴になります。
マヌカハニーの効果
美容・健康に優れた効果を持つマヌカハニー
マヌカハニーの効果には、どんなものがあるのでしょうか?
日本マヌカハニー協会のHPを見てみました。
さまざまな研究により、抗菌効果が立証されたマヌカハニーは、
治療目的に採取された医療用ハチミツでもあります。
近年問題となっているヘリコバクター・ピロリ菌に対する高い殺菌効果も
学術的に立証されている他、糖尿病の併発症や長期療養患者の床擦れによる
皮膚疾患などの治療にも、
オセアニアや欧米の医療機関では積極的に利用されています。
引用元:日本マヌカハニー協会
あと、もちろんそもそもが蜂蜜ですので
はちみつ本来の効果があるのは、言うまでもありませんね。
詳しくは、こちら↓
マヌカハニーの選び方
マヌカハニーは、いろいろとあってどれを選んで良いのか迷いますよね。
マヌカハニーについて調べてみました。
マヌカハニーの表示には、UMF,,MGOなどの表示があります。
この表示法の意味は、
マヌカハニーのラベルに表示されているUMFやMGOは
マヌカハニー独自の抗菌特性を表す等級です。
UMF、MGO、アクティブその他いろいろな種類がありますが、
ここでは歴史的な背景から、
UMF等級とMGO等級に注目して2つの違いを説明します。
マヌカハニーの抗菌特性が発見されたのは1990年代です。
この時点では、マヌカハニーの抗菌特性の成分は特定されておらず、
ピーター・モラン教授によって開発された「抗菌試験」で測定した等級を
UMF(Unique Manuka Factor:ユニーク・マヌカ・ファクター)で
表示していました。
その後2006年にトーマス・ヘンレ教授がマヌカハニーの抗菌特性成分を
メチルグリオキサール(MGO)と特定。
成分そのものの含有量を表すMGO等級を開発しました。
引用元:日本マヌカハニー協会
より正確と言われているのが、MGOのようです。
使う目的によって選ぶのが良いみたいです。

数字が高くなるほどお値段も高くなるので
私は、手頃なものを選びました。
私が選んだのは↓
マヌカハニー私のマヌカハニーの体験談
マヌカハニーを食べてみての感想は、美味しい!濃厚!
ネットで見ると味が苦手という書き込みもあったのですが、
私は、濃厚で美味しく頂きました。
とても甘いのでマヌカハニーをスプーン1杯食べただけで
他に何も甘いものが要らなくなりました。
コーヒーにも合うので、朝、コーヒーと一緒に食べることが多いです。
確かに普通の蜂蜜よりもちょっと癖があるので、
ヨーグルトに混ぜたりは、合わないような気がします。
毎日、スプーン1杯で美容・健康にいいだなんて嬉しいです。
ビタミン、ミネラルも豊富に摂れるし、サプリメントを数種類摂るよりも
遥かにコスパがいい!と思いました。
私以外のマヌカハニー口コミ
マヌカハニーの口コミを調べてみました。
調べた口コミは、こちらのマヌカハニー↓
ニュージーランド産のマヌカハニー
私もこちらのマヌカハニーも試してみました。
体験に書いたようにこちらも濃厚で美味しいです。
風邪を引いたらこれを購入します。
お湯に溶かして飲むだけでかなり効き目ありです。
それでも微妙って時はスプーンで直接なめてます。
ただ…MGO400以上でないとあまり期待できる効果は得られないと
個人的に思います。
なのでコスパはあまり良くないかもですが…
病院や市販のお薬に頼る前にこちらに頼ってみて
それでもダメだったら病院行ったりしてます。
引用元:アマゾン
コスパで考えるとMGOがそんなに高くなくてもいいと思いますね。
マヌカハニーは、お薬ではないので、
食事の一環として摂るのがオススメだと思います。
おやつを食べるような感覚でしょうか。
でもお菓子を食べるよりもビタミン、ミネラル、抗菌作用など
たくさんなので健康維持にいい、くらいがちょうどいいと思いますね。
ちょっと価格が高いけど風邪予防に最適です。
秋から冬にかけてはなるべく数値の高い物を選び、
それ以外は数値の低い物を選んでいます。
引用元:アマゾン
風邪がはやるシーズンは、数値の高いものにして、
それ以外は数値は低いけれど安価なものと使い分けるのは、いいですね。
私も使い分けようと思います。
ずっと気になってマヌカハニーを購入
ちょっとクセのある味ですが嫌いじゃない味なので続けてます。
胃腸の調子が良いです。
次回はMGOを400のにしてみようと思ってます。
引用元:アマゾン
この方は、胃腸の調子が整ったんですね。
はちみつ自体が整腸作用がありますからね。
MGOの数値もいろいろと試してみるのがいいかもしれませんね。
マヌカハニーの効果口コミ体験まとめ
マヌカハニーは、はちみつの王様と呼ばれています。
普通のはちみつも優れた効果があるので、サプリの一つとして
日常生活の中に取り入れるのもいいかもしれません。
どんなものかお手頃価格から試してみても良いのではないでしょうか。
私がお試しで購入したこのマヌカハニー
毎朝スプーン1杯の美味しさでサプリ要らず
↓
マヌカハニー